2015.01.29 Thursday
【記事】NAGAHIDE "Local press" リリースインタビュー

輪音 RECORDINGS (以下輪) : 私達の収録楽曲のレコーディングにZIPSIES 純さんにお付き合い頂いた縁で今回担当させて頂くことになりました。よろしくお願いします。まずは自己紹介をお願いします。
NAGAHIDE (以下N) : 沖縄、ラッパー、NAGAHIDEです。宜しくおねがいします。
ZIPSIES 純 (以下Z) : トラックメーカー純です。宜しくおねがいしますw
- 輪 : 活動拠点を教えてください。
N : 主に沖縄県内です!!
Z : 西東京を中心に活動してます。
- 輪 : NAGAHIDEさんは沖縄で純さんは西東京ですよね。本作はどういった経緯があって制作を共にすることになったのでしょうか。
N : 前作同様、自分がズウズウしく今作も純さんに頼んだ始末でございます!!
NAGAHIDEとZIPSIES 純さんの出会いが知りたい方は[C-TV interview VOL.1 NAGAHIDE]で検索!!
Z : 今NAGAHIDEが言ったんだけど、前作を一緒に作ったから、その流れを含めて、1stもやろうってなりました。
自分と沖縄とのコネクションを作ってくれた重要人物が何人かいて。
そのうちの一人でCRACK&CLIMBっていうブランドのオーナーの一慶ってやつの店に、自分達のCDを置かせてもらってたんです。したらHIDEがその店来た時にCD聞いて、うちらとやりたいって言って東京に遊びにきたのがきっかけ。
そこからずっと沖縄と東京を行き来して、曲作ったり、遊んだり。
お互いの勝手を理解してる分、製作はスムーズだったし、NAGAHIDEのファーストなら絶対やりたいと思いましたね。
余談ですが、前回の”Break the shell”はミニアルバムの立ち位置なんですw
”えー、3枚目じゃないの??”とか言われますが、NAGAHIDEになってからは1枚目ですw
- 輪 : お二人の話を聞く限りだと必然的な流れですね。今回プロデューサー陣にZIPSIESを始めB.T.Reoさん、極さんとだいぶ絞られて制作をされていますが狙いなどがあるのでしょうか。
Z : うちらの制作過程って、単純にトピックを二人で考えて、それをリリックとトラックに変えていく作業なんですが、
その中でうちらにはできない部分を二人にお願いしたっていうすごく一般的な理由です。
二人で完結できてたら、してたかもしれないけど、無理でしたw
ただ言えるのは、B.T.Reoも極もプライベートでも勝手が分かってて、気持ちよくできてセンスあるひと。周りに素晴らしセンスの人がいる事に感謝です。
N : いや、これも必然的な流れかと。。好きな奴らと好きな音楽を!!て感じです!!GOOD MUSIC!!
Z : 本当にw
- 輪 : 今回ストリート店舗での発売が緊急で決まりましたが、どのような流れがあったのでしょうか。
N : 前作BREAK THE SHELLを全国にリリースして、色々肌で感じた結果が今作のアルバムドロップのルートです!!
先ずは地元沖縄をロック、それから全国の皆さんにも聞いて欲しいです。何処に居てもやる事は同じなので。LOCAL PRESS=地方新聞。日本全国、地方から地方、繋がれば嬉しいです!
Z : うん、そうですね。NAGAHIDEが言ってくれた繰り返しになっちゃうかもだけど、まず地元をロック!!っていうのが前提にありました。
グルメや土産にご当地があるように、CD、LIVEだってご当地、
”沖縄きたら、NAGAHIDEありますよっ!!”
みたいなw
そんなCDにしたかったし、現場にしっかりプロップスがあるNAGAHIDEなら絶対やれる確信がありましたし、全国どこ行っても受け入れられると思います。
実際、西東京ではみなが仲良くしてくれてますw
ストリートのお店で発売した経緯だけど、自分が沖縄にお邪魔してる時、JOINT Clothing wearのたーけー君や、CHOUJI、HOSSIEさん、AYUKA(HI NA LOW)、ダボキチ君とかNAGAHIDEの周りの人達と、極の勤務先の飲み屋でみんなで飲みに行ったんですよ。
したら、その卓上で、”こんなんやったら??”みたいな話で大盛り上がりしてw
その中で出てきたのが、先行販売、1日店長という流れでした。
とにかくNAGAHIDEの人望が熱いのと、本当に周りの先輩、同級生、後輩含めて、皆さん受け皿が大きいです。
皆、大暴投も超デカイキャッチャーミットでとってくれますw
で当日蓋あけてみたら、その日だけでCDが73枚売れたし、限定で出したTシャツも50枚以上予約がきてました。
沖縄は今NAGAHIDE本人と周りの人達が拡めてくれているので、したら自分はNAGAHIDEを知らない人達にも聞いてもらえるためにどー したらいいかな?と考えてました。
で、兼ねてから付き合いのあった、輪音 RECORDINGSも縁が深いCL RECORDSさんが「勿体無い。色々な人に聴いてもらうべきだ。」と言ってくれて、販売店様を直接紹介してもらえるとのことで好意に甘えることにしました。
ありがとうございます。
- 輪 : 今までのお二人の繋がりを考えるとカクマクシャカさんの参加は意外であり、クレジットを見てとても興味を持ちました。差し支えなければきっかけを教えてください。
N : 意外ですか?良く言われます(笑)
実はNAGAHIDEとカクマクシャカ氏は地元が同じで、自分が曲作りましょ!!て感じで言ったらOKしてくれて、どうせ俺等二人でやるなら地元の曲にしようぜ!!てなって。
何度か会って歌い合いながら制作しました。それがアルバム4番Drive in the city!!地元具志川SHIT!!後半スクラッチは解るヤツには解るコダワリです。。BIG Thanks!!***********&*******!!
あと、カクマクシャカ氏とのレコーディング、個人的に勉強になったし、かなり楽しかったです!!
街を流しながら聞いて欲しい一曲です。どうぞ。
Z : どうぞ!
- 輪 : なるほど。こういう話を聞くと楽曲の聞こえ方がまた変わってきていいですね。NAGAHIDEさん、本作への想いをお聞かせください。
N : CDをリリースするたびに進化していってて、今作も「今の自分」を詰め込む事が出来ました!!
そしてこのアルバムに関わってくれた皆さんに感謝です。Respect!!!!
- 輪 : JUNさんから見て沖縄はどのようなところでしょうか。
さっきも言ったけど、ハード面では海がきれいだとか飯うまいとかあるけど、何より人があったかいです。
ここでこんな話をしたら、本人に怒られそうだけど、今のNAGAHIDEみたいに仲良くしてたKUROCODAiLLってやつも沖縄連れてきたら一発でヤラれてたw
それからKUROCODAiLLは亡くなっちゃったけど、今でも沖縄の奴らはあいつの事忘れずにいてくれるんです。
一言で言ったら人情の町ですね。
- 輪 : NAGAHIDEさんから見て沖縄はどのようなところでしょうか。
N : 色んな視点があると思いますけど、
自分は生まれも育ちもここ沖縄なんでコレが普通ですね(笑)
海、きれいですよ!!
Z : そこかw
- 輪 : 今回特典が豪華でDVDRとなっていますが、NAGAHIDEさんが行ったことのない地域の人やNAGAHIDEさんを知らない人に対し、映像でしっかりと知ってもらいたいという気持ちの表れでしょうか。
N : そうですね!自分自身、音源で気になったアーティストは「どんなルックスだろうか?」なんて気になるんで。
あとはLIVEを見て欲しいです。
- 輪 :現在決まっている範囲で構いません。 2015年沖縄意外でLIVEをする予定はありますでしょうか。
N : 今の所、県外だと2/28(土)に西東京は福生HEATにてFULL HOUSE vol.70に出演決定してます。3/9まで東京居て予定空きなんでNAGAHIDEのLIVE見たいオーガナイザーの方々、是非どうぞ宜しくです。ライ ブブッキング→ nagahide098live@gmail.com
- 輪 : 最後にインタビューを読んでくれている皆様に何かコメントがありましたらお願いします。
N : 最後まで読んでくれてサンクスです!
今作は聞いてもらえるまでが勝負だと思っています!是非一聴よろしくです!!!!
Z : 皆さん最後まで読んでくれてありがとうございます。
またこの機会を与えてくれたCL RECORDSさん、本当にありがとうございます。
当面はNAGAHIDEの作品の出元であるHOOK UP SOUNDの動きをしっかり固めていこうと思います。またZIPSIESとしてFINALIZE vol.3や、やれてない事が沢山あるので、それをまずは一つづつ消化しようと思ってるので動向見ててもらえたらうれしいです。
よろしくです!
気になった方は是非↓
Twitter→Nagahide_098
@zipsies
Instagram→nagahide098
Facebook→Nagahide Kinjyou
ありがとうございました!!!
- 輪 : お付き合い頂きありがとうございました。
【NAGAHIDE プロフィール】
1988年沖縄生まれ沖縄育ち、地元沖縄でラッパー『NAGAHIDE』として活動中。主に県内のライブハウスやCLUBで LIVEを行っている。 2011年12月に県内限定で『Stay hungry. Stay foolish.』をリリース! 2012年12月にDVDとCDの二枚組EP『BRAKE THE SHELL』を全国へリリース!2014年12月に1stアルバム『LOCAL PRESS』をリリース!これからもNAGAHIDEから目が離せない。 YouTube「NAGAHIDE」で検索!
商品の詳細 :
ARTIST : NAGAHIDE
TITLE : Local press
FORMAT : CD
LABEL : HOOK UP SOUND
RELEASE : 2015.2.07
【特典】メイキングを含むPV集を収録したDVDR付き!
7曲に込められたNAGAHIDE魂は、彼のヴァイブスやポテンシャルの高さをうかがえる良質な一枚のアルバムへと形を変えた。
NAGAHIDEへの改名をきっかけに全国へリリースされたEP”Break The Shell”は西、東のシーンに関わらずその楽曲の良さが評価され、勢力的に出演し続けたライブではファンを着実に増やしてきた。
殻を破り、力を付けた彼が現場から送る17のNEWS!
今、沖縄へ向けたNAGAHIDEの1st アルバム「Local press」が完成!!
1000枚限定、説明不要、一聴すべし!!!
TRACK LIST :
1.相変わらず
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@Roulett Studio
mixed.ZIPSIES
2.Book of travel
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@Roulett Studio
mixed.ZIPSIES
3.I don't know
prod.B.T.Reo440
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@Roulett Studio
mixed.B.T.Reo440
4.Drive in the city feat.カクマクシャカ
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE.カクマクシャカ
vocal recorded@AKAZUCHI REC
mixed.ZIPSIES
5.〜船出〜
prod.B.T.Reo440
mixed.B.T.Reo440
6.ZACK〜ASIAN TURTLES〜
prod.ZIPSIES
lyric.TA-DA.NAGAHIDE.AYUKA
vocal recorded@AKAZUCHI REC
mixed.ZIPSIES
7.DREAM NET
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@AKAZUCHI REC
mixed.ZIPSIES
8.I steel ur heart feat.RICK-C.DOC.INDIE INK.
prod.ZIPSIES
lyric.RICK-C.DOC.INDIE INK.NAGAHIDE
vocal recorded@Roulett Studio
mixed.ZIPSIES
9.Tip of the ice berg feat.JIS
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE.JIS
vocal recorded@AKAZUCHI REC
mixed.ZIPSIES
10.〜競利〜
prod.B.T.Reo440
mixed.B.T.Reo440
11.ライアー・ゲーム
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@Roulett Studio
mixed.ZIPSIES
12.Tomorrow
prod.極
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@C-STUDIO極
mixed.極
13.生きる
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@Roulett Studio
mixed.ZIPSIES
14.〜陸無〜
prod.ZIPSIES
mixed.ZIPSIES
15.Get town feat.CHOUJI
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE.CHOUJI
vocal recorded@C-STUDIO
mixed.ZIPSIES
16.ろくでなしBlues
prod.B.T.Reo440
lyric.NAGAHIDE
vocal recorded@Roulett Studio
mixed.B.T.Reo440
17.It's All Right feat.A-RA
prod.ZIPSIES
lyric.NAGAHIDE.A-RA
vocal recorded@Roulett Studio&@AKAZUCHI REC
mixed.ZIPSIES
| 1/1 pages |
- Calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Selected Entries
- Categories
-
- MV (99)
- 【記事】B.T.Reo x Zipsies (1)
- フリーダウンロード (1)
- 記事 : 16FLIP (1)
- 記事 : 894 from MIDICRONICA (2)
- 記事 : BAN from HOOLIGANZ (1)
- 記事 : BOBO THE TRIMMER (1)
- 記事 : DINARY DELTA FORCE (1)
- 記事 : DJ DOLBEE (1)
- 記事 : DJ 松永 (1)
- 記事 : DRAGON ONE (1)
- 記事 : DyyPRIDE from SIMI LAB (1)
- 記事 : EVISBEATS (1)
- 記事 : gokarts (1)
- 記事 : HAIIRO DE ROSSI (1)
- 記事 : HUNGLY (1)
- 記事 : ISSUGI & BUDAMUNK (1)
- 記事 : JET CITY PEOPLE (2)
- 記事 : K.A.I the GODDA (1)
- 記事 : KEN-T (1)
- 記事 : KOWREE (1)
- 記事 : LANDTECHNIKS (1)
- 記事 : LowPass (1)
- 記事 : MEISO and MUZONO (1)
- 記事 : MIKRIS (1)
- 記事 : NAGACO (1)
- 記事 : NAGAHIDE (1)
- 記事 : NAGAN SERVER & MANTIS (1)
- 記事 : NU:ESSENCE (1)
- 記事 : RHYME BOYA (1)
- 記事 : SAVIORR (1)
- 記事 : SEGA FRONT GIANTS (1)
- 記事 : SENDIAN (1)
- 記事 : SMOKIN EKS TENTION (1)
- 記事 : THE OTOGIBANASHI’S (1)
- 記事 : TOMY from G.M.P MC'S & DJ KAZUKI (1)
- 記事 : V.A 輪音 RECORDINGS (12)
- 記事 : Y.A.S from ZION SOLDIER (1)
- 記事 : YAMAO THE 12 (1)
- 記事 : YOKE・DJ KENSEI・DJ YUTAKA (1)
- 記事 : YUKSTA-ILL (1)
- 記事 : Z.I.O-RAMA (1)
- 記事 : なのるなもない (1)
- 記事 : アーカイブス (16)
- 記事 : ドタマ×ハハノシキュウ (1)
- 記事 : 甘葉 (1)
- 記事 : 丸 (1)
- 記事 : 空也MC (1)
- 記事 : 泉まくら (2)
- 記事 : 豆尖 (1)
- 記事 : 特集 (1)
- 記事 : 符和 (1)
- 記事 : 夜光性POSSE (1)
- 情報 (222)
- Archives
-
- February 2019 (1)
- April 2018 (1)
- December 2017 (3)
- June 2017 (1)
- May 2017 (3)
- April 2017 (1)
- January 2017 (1)
- December 2016 (1)
- November 2016 (1)
- October 2016 (1)
- September 2016 (2)
- August 2016 (2)
- July 2016 (3)
- June 2016 (4)
- May 2016 (6)
- April 2016 (9)
- March 2016 (5)
- February 2016 (7)
- January 2016 (7)
- December 2015 (2)
- November 2015 (4)
- October 2015 (3)
- September 2015 (31)
- August 2015 (5)
- July 2015 (2)
- June 2015 (2)
- May 2015 (4)
- April 2015 (6)
- March 2015 (7)
- February 2015 (8)
- January 2015 (5)
- December 2014 (8)
- November 2014 (15)
- October 2014 (9)
- September 2014 (8)
- August 2014 (1)
- July 2014 (5)
- June 2014 (4)
- May 2014 (9)
- April 2014 (7)
- March 2014 (7)
- February 2014 (3)
- January 2014 (8)
- December 2013 (6)
- November 2013 (10)
- October 2013 (13)
- September 2013 (9)
- August 2013 (7)
- July 2013 (9)
- June 2013 (12)
- May 2013 (14)
- April 2013 (23)
- March 2013 (17)
- February 2013 (14)
- January 2013 (5)
- December 2012 (6)
- November 2012 (10)
- October 2012 (10)
- September 2012 (4)
- August 2012 (13)
- July 2012 (9)
- June 2012 (9)
- May 2012 (4)
- April 2012 (4)
- June 2011 (1)
- January 2011 (2)
- December 2010 (2)
- October 2010 (2)
- September 2010 (1)
- August 2010 (1)
- July 2010 (2)
- June 2010 (1)
- May 2010 (1)
- October 2009 (1)
- August 2009 (1)
- July 2009 (1)
- June 2009 (1)
- Profile
- Search this site.
- Mobile
-